Rank Trackerについて1から10までわかりやすく知りたい!
いろんな疑問があるけど、全部解決してほしい!
今回はそんな疑問に答えていきます。
Rank Trackerというキーワードに関するすべての疑問にお答えします。
例えば以下のような疑問についてお答えしていこうと思います。
- Rank Trackerは他のツールと違って何がいいの?
- メリット、デメリットは?
- 料金プランは?
- 無料版は何ができるの?
- 導入/購入/初期設定手順は?
- 使い方は?
- 解約の仕方は?
本題に入る前に、簡単に私の紹介をしますね。
筆者の紹介
・Rank Trackerのプロフェッショナル版を購入し現在も毎日利用中
・Rank Trackerの記事は本記事で13記事目で、公式サイトのヘルプ情報から徹底的に情報収集
・大手IT系企業に現役で勤務し、数多くのソフトウェアを導入・操作しているため、ソフトウェア全般に精通
本記事はRank Trackerに関する疑問をベースに構成された記事になります。
Rank Trackerのサイトマップ的な位置づけですね。
これまでRank Trackerを徹底的に調査していますので、きっとみなさまの疑問を解消できると思います。
ちなみにここで解決できなかったことは、私のツイッターアカウント(@kiwi)まで問い合わせ頂ければ調査しますので遠慮なくご連絡ください。
Rank Trackerに関する疑問のすべて
まずRank Trackerに関する疑問にすべて答えるにあたって、次の5つのフェーズで考えてみました。
1.発見
↓
2.検討
↓
3.導入・購入・初期設定
↓
4.運用
↓
5.解約
5つのフェーズごとに洗い出した疑問・ニーズが以下の表です。
フェーズ | 疑問・ニーズ |
---|---|
1.発見 | 検索順位チェックツールについて知りたい |
2.検討 |
Rank TrackerとGRCの違いを知りたい |
Rank Trackerの動作環境を知りたい | |
Rank Trackerの料金プラン、使い方、メリット、デメリットを知りたい | |
Rank Trackerの無料版で何ができるか知りたい | |
3.導入・購入・初期設定 | Rank Trackerの導入・購入・初期設定手順を知りたい |
4.運用 | Rank Trackerの具体的な使い方を知りたい |
5.解約 | Rank Trackerを解約したい |
以降の章で、疑問・ニーズに対する記事を紹介していきますね!
各章では概要を書いて、詳細は別記事で解説という構成をとっています。
発見フェーズ:検索順位チェックツールについて知りたい
まずはじめはRank Trackerとの出会い(発見フェーズ)からご紹介します。
Rank Trackerを知るきっかけは、検索順位チェックツールというキーワードから入るが多いと思います。
検索順位チェックツールとは、Google、Yahoo!、Bingなどの検索エンジンで特定のキーワードを検索した際の順位を教えてくれるツールです。
ブログを始める際の必須ツールのひとつですね。
検索順位チェックツールは無料・有料のものがあります。
またタイプは簡易型・インストール型・クラウド型の3種類。
具体的なツール名も含めて検索順位チェックツール8選~選び方のポイントも解説!で紹介しています。
世の中にはRank Tracker以外にもたくさんの検索順位チェックツールがあります。
上記の記事では他のツールとともに、Rank Trackerの簡単な紹介をしています。
ここまでが発見フェーズです。続いて検討フェーズに入ります。
検討フェーズ①:Rank TrackerとGRCの違いを知りたい
ブロガー界隈でほぼ必ず出てくる話題ですね。
Windows利用の人だとGRCをおすすめしている記事もありますが、Windowsでも機能重視であれば断然Rank Trackerをおすすめします。
一方価格重視ですと、GRCですね。
Rank TrackerとGRCでそれぞれどんなことができるのかは、Rank TrackerとGRCを価格と機能で徹底比較!で紹介しています。
Rank TrackerとGRCについては様々なサイトで記載されていますが、正直使う前から詳細なイメージをもつのは難しいですよね(自分もいろんなサイト見ましたが、ふんわりと理解できたくらいでした)
購入前に詳細に理解したい!という方はぜひ無料版をインストールしてみてください。
無料版については後述しています。
検討フェーズ②:Rank Trackerの動作環境を知りたい
私のRank Trackerの記事の中で、一番短くてシンプルな記事です。
前章でも少しふれましたが、「MacならRank Tracker、WindowsならGRC」という記事を見かけたので、いやいやそんなことないよ、というために書いたのがRank TrackerはWindowsで使えます!~サポートOSを解説です。
WindowsでもXP/Vistaなど古いOSのサポートでは使えるのか?という点もあわせて記載しています。
上記記事を書く上で、Rank Trackerの問合せ窓口に質問しました!
別の記事でも書いていますが、Rank Trackerの問合せ窓口は回答がしっかりしているので重宝しています。
サポートがしっかりしているというのは、心強いですよね。
検討フェーズ③:Rank Trackerの料金プラン、使い方、メリット、デメリットを知りたい
「Rank Trackerについてなんとなくわかってきたぞ。料金プラン、使い方、メリット/デメリットまとめて知りたいな」という人向けに、Rank Trackerの料金プラン・更新料・使い方を徹底解説!を書きました。
料金プランは無料版、プロフェッショナル版、エンタープライズ版の3種類あります。
個人でRank Trackerを購入する場合はプロフェッショナル版(149ドル/年)一択です。
※2020/9月時点で、124ドル/年⇒149ドル/年に変更になりました。
各料金プランの具体的な違いを知りたい!という方は、上記記事で解説しましたのでご参照ください。
Rank Trackerは料金プランがシンプルだからわかりやすいです!
関係ないですが、仕事でソフトウェアを選定するときによく料金プランが複雑すぎて嫌になるときがあります。。
シンプルイズベストです。
使い方は主要な機能を中心に解説。
メリット/デメリットはどれもRank Trackerを本気で使い倒した上で書いた記事なので、きっと参考になるかと思います。
高機能のRank Trackerでもやはりデメリットはあるんですよね。
人によっては受け入れられないという項目もあるかと思いますので、要注意ですね。
検討フェーズ④:Rank Trackerの無料版で何ができるか知りたい
ここまでたどり着いた人の中で、Rank Trackerにするかどうか考え中の方はいるかと思います。
そんなときはやっぱり実際に使ってみて購入する価値があるかどうかをみてみるのが早いですよね。
Rank Trackerの無料版はいろんなことができちゃいます。
自分のサイトがどのようなキーワードでランクインしているのかを簡単に探せる機能は特におすすめです。
詳細は【禁断】Rank Trackerを無料で使いたおすテクニック!で解説しています。
無料版は手間がかかりますが、利用頻度が高くなく、手間もかけれるよ!という人は無料版でも運用できますね。
導入フェーズ:Rank Trackerの導入・購入・初期設定手順を知りたい
Rank Trackerの導入・購入・初期設定の手順は、導入時に必ず必要になってきますね。
実際に私がRank Trackerを導入・購入・初期設定した際の手順を以下に書いています。
>>Rank Trackerの導入・購入・初期設定手順を画像つきでわかりやすく解説!
ややボリュームはありますが、ひとつひとつ丁寧に解説させていただきました。
Rank Trackerの導入・購入・初期設定については、上記の記事の手順どおりに実施すればOKです。
私もRank Trackerを導入する際に、他のブロガーさんのサイトを参考に導入させていただきました。
ここまでが導入フェーズです。続いて運用フェーズに入ります。
運用フェーズ:Rank Trackerの具体的な使い方を知りたい
導入が終わるといよいよ具体的にRank Trackerを使っていくかと思います。
Rank Trackerは本当にたくさんの機能を持っているので、なかなか使いこなすのに苦労します。
私もはじめの方は使いこなせなかったです。
いろんなサイトを見ましたが、Rank Trackerの機能を詳しく解説しているサイトはあまりなかったので、徹底的に調べて書くことにしました。
画面を使いながら詳しく解説していますので、ご覧ください。
>>Rank Trackerのキーワード調査機能を画像付きで徹底解説!
>>Rank Trackerの競合他社研究を画像つきで徹底解説!
>>Rank Trackerのドメインパワー計測を徹底解説!
特にキーワード調査機能と競合他社研究は、ライバルに差をつけるためのブログ運営をする上でおすすめな機能です。
ブログの世界も他の世界と同様で、ライバルたちを抜くかどうかが重要なポイントですよね。
Rank Trackerを使いこなすことで、ライバルたちの分析はバッチリできます。
ここまでが運用フェーズです。続いて解約フェーズに入ります。
解約フェーズ:Rank Trackerを解約したい
Rank Trackerの解約方法は以下の2種類があります。
①サポートサイトから「返金リクエスト」で解約
②サポートにメールで解約したい旨を連絡
返金リクエストを一緒にする場合は①で、そうじゃない場合は②が早いです。
Rank Trackerの解約時に返金されるかどうかは理由によってきますが、「使っていたけど、もう使わないので解約したい」という理由だと返金はされないですね。
注文を間違えたとかRank Trackerが起動しないとかそういった特殊な場合に返金がされるようです。
詳しくはRank Trackerの解約方法~返金はされるの?で書いています。
1年でRank Trackerの利用をやめる場合は、忘れずに解約したいですね。
「サブスクリプションの更新を自動で実施しない方法」「サブスクリプションの失効が間近な場合にメールで通知する方法」もあわせて上記の記事で記載していますので、ご覧ください。
まとめ:Rank Trackerは最強の検索順位チェックツール
Rank Trackerの1から10まですべてお伝えしました。
ありがとう!
まさにRank Trackerに特化したサイトマップだね。
これでRank Trackerに関する疑問はばっちり解決できるよ!
ありがとうございます。
ユーザーの疑問・ニーズ単位でのサイトマップがあると便利だなと思ったので今回書いてみました!
本記事は今後も定期的にアップデートしていく予定です。
冒頭でも記載しましたが、もし本記事に記載されていないことで知りたいことがありましたら、私のツイッターアカウント(@kiwi)までお気軽に連絡ください。
「Rank Trackerについては、kiwiブログだけ見ておけばOK!」と言われるように、これからも記事をパワーアップさせていく予定です。
早速Rank Trackerの無料版を使ってみたい!という人は、以下からダウンロード可能ですのでぜひ操作してみてください。
\最強の検索順位チェックツール/
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。