ブログとSNSの連携ってやった方がいいの?
SNSっていろいろあるけど、どれをやればいいの?
今回はそんな疑問にお答えします。
こんな人におすすめ
- ブログをこれからやろうとしている人
- 既にブログをやっているけど、SNSをやっていない人
- ブログのアクセス数を伸ばしたい人
記事の内容はこちらです↓
本記事の内容
- ブログ集客にはSNS連携が必須の理由
- ブログとSNSの役割の違い
- 各種SNSの紹介とおすすめのSNS
- SNSのデメリット
結論としてアクセス数を伸ばすために「ブログとSNSの連携は必須」です。
本記事の中でブログ歴8か月の私(@kiwi07490459)のSNSからのアクセス数も紹介しながら、必須の理由を解説していきます。
読み終わるとブログとSNSを連携させる理由がわかって、ブログのアクセス数を伸ばすヒントが得られますよ!
目次
ブログ集客にはSNS連携が必須の理由
ブログの集客にはSNS連携が必須です。
なぜならSNS連携することで、ブログに対して多くのアクセス数を得ることができるからです。
じゃあどれくらいのアクセス数が得られるの?という疑問に対して私のブログを例に解説します!
まずこちらが私のブログにどこからアクセスされているかの直近1か月間の割合です↓
緑がSocial(SNS)で36.8%の人がSNS経由という結果です。
※全体のアクセス数が1,400なので約515アクセスがSNSから発生しています。
私が主にやっているSNSはTwitterですが、Twitterだけでもこれだけのアクセスを集めることができます。
ちなみに私のTwitter運用は一日1~2ツイートするのみで、あまり稼働はかかっていないです。
さらにTwitterをやっているとこんなブロガーを目にします。
- 流入元の9割がTwitter経由
- Twitterだけで収益1万円/月突破
- Instagramからのアクセスで収益7桁達成
このようにブログとSNSを連携させることで、ブログにたくさんの人を集客でき、収益もあげることができます!
ブログのアクセス数を伸ばしたい人は、SNSをやらない理由はないです。
SNSはそれだけ大きな市場ということですね。
SNSとブログの役割の違い
SNSとブログの役割の違いはこちらです↓
比較観点 | SNS | ブログ |
---|---|---|
集客までの期間 | 短期で集客が可能 | 開始してから最低3か月かかる |
情報の蓄積度合い | 蓄積されない | 蓄積される |
拡散力 | 大きい | 小さい |
SNSの最大の特徴は短期で集客することが可能という点です。
ブログをやると必ずSEOが課題になってきますが、記事を書いてから検索結果に出るまで最低3か月かかります。
3か月経っても記事が上位表示されない場合は、全くアクセスが増えないという厳しさです。
一方でSNSの場合はSEOを気にする必要はないので、記事公開直後にSNSで記事紹介すればアクセスが得られます。
SNSは拡散力も大きいので、記事がバズッた場合はかなりのアクセスになります。
ただSNSは蓄積性に弱く、情報がドンドン流れていきます。
一方でブログは情報が蓄積(ストック)されるため、ひとつひとつの記事が資産になります。
ですので「収益の土台はブログで、アクセスを集めるためのツールとしてSNSを使う」というやり方がおすすめです。
SNSとブログはそれぞれ持っている役割が違うので、どちらかを選ぶというのではなく両方やりましょう!
ブログとSNS連携する各種SNSの解説
ブログとSNS連携する各種SNSについて解説していきます。
どのSNSがブログと相性がいいのかもあわせてお伝えしていきます。
解説するSNSとブログとの相性はこちらです↓
SNS | ブログとの相性(良い:5~悪い:1) |
---|---|
5 | |
4 | |
4 | |
3 |
順に見ていきますね!
ブログとSNS連携①:Twitter
まずブログと最も相性がいいのがTwitterです!
私もアカウント(@kiwi07490459)をもっていて、毎日1~2ツイートくらいしています。
Twitterの特徴はこちらです↓
- 140文字以内の文章と写真を投稿可能
- 記事URLも投稿可能
- アカウントは匿名で可能
- 拡散力が大きい
記事を公開した後にTwitterで投稿すると、一定数のアクセスが見込めます。
こんな感じで記事のサムネイルも表示してくれるので、見やすいですよね!
さらにTwitterをやっているブロガーが多いため、ブログに関すること、SEOに関することなどたくさんの有益情報を無料で手に入れることができます。
著名ブロガーの方々もツイートしてくれるので、非常に学ぶべきところが多いです。
ブログをやる場合はTwitterはかなりおすすめです。
まだTwitterのアカウントを持っていない人はぜひ作ってみてくださいね!
ブログとSNS連携②:Instagram
続いてはInstagramです。
ブログのテーマによっては相性はよく、ブログの集客に役立ちます。
Instagramの特徴はこちら↓
- 写真中心の投稿
- URLを貼れるのはプロフィールのみ
- 記事URLの投稿はできない(貼れるけどリンクが押せない)
- アカウントは匿名で可能
- 拡散力が大きい
Instagramの最大の特徴は、写真中心のSNSという点です。
そのため、旅行・グルメ・美容・商品紹介系のブログとの相性はとてもいいです。
逆に写真で伝える要素があまりないテーマ(情報系、投資系など)だとInstagramとの相性はイマイチですね。
ただ記事のURLをはることができるのは、プロフィールのみです。
私のプロフィール画面で説明するとこのような感じです↓
※ブログのURLだけ貼っていますが、ほぼ運用していないです(流入もほぼなし)
赤枠で囲っている部分がURLで、唯一プロフィールのここだけリンクを貼ることが可能です。
Twitterと違って記事URLを投稿することができないので、その分ブログとの相性はよくないですね。
ただ写真でバズるとTwitter同様に拡散力がすごいので、プロフィールに貼るURLに対するアクセスが増える可能性はあります。
ちなみにInstagramのストーリーと機能はURLが貼れますが、フォロワー1万人以上のアカウントという条件があります!
Instagram経由で収益を上げている人はフォロワー数が1万以上の人たちが多い印象です。
ブログとSNS連携③:Pinterest
続いてはPinterestです。
Pinterestは最近急速に拡大してきているSNSで、ネット上のWebサイト/ピンタレスト上にある画像を収集することができるサービスです。
特徴はこちらです↓
- 写真中心の投稿
- 双方向性のコミュニケーションは他のSNSより薄い
- 記事URLも投稿可能
- アカウントは匿名で可能
- 拡散力が大きい
Instagramと同様に写真中心のSNSで、利用者は自分のお気に入りの画像をボードとよばれるフォルダのようなもので管理できます。
また他のSNSと比較してコメントが飛び交うというよりかは、気に入った画像を保管しておく自分向けのサービスという感じです。
画像と一緒に記事URLもつけることができるので、その点Instagramより有利な点です。
Instagramと同様に旅行・グルメ・美容・商品紹介系などのブログとは相性がいいので、それらのブログをやっている人はぜひやっておきたいSNSです。
ブログとSNS連携④:Facebook
最後はFacebookです。
Facebookの特徴はこちらです↓
- 本名でアカウント作成が必要
- 記事URLも投稿可能
- 拡散力が大きい
何といっても一つ目の「本名でアカウント作成」というのが最大の特徴ですね。
ブロガーの方の多くは匿名でやっているかと思います。
なので匿名ブロガーとは相性はよくないですね。
記事URLは普通に投稿でき、それなりに拡散力もあるので実名でやっている人はやった方がいいでしょう。
TwitterをやっていてInstagramやPinterestは時々話題に出ていますが、Facebookというキーワードはタイムラインに一度も流れてきたことがないですね。
おそらく多くのブロガーはFacebookで記事を投稿するということはやってなさそうな感じです。
ブログと各種SNSを連携する方法
ここではブログと各種SNSを連携する方法について見ていきます。
という順に解説していきます。
Twitterとブログを連携する方法
Twitterの記事をブログに埋め込む方法について解説していきます。
PCでTwitterにログインして↑矢印の共有ボタンをクリックします。
「ツイートのリンクをコピー」をクリックします。
WordPressの記事編集画面に移動して、プラスボタン⇒埋め込みをクリックします。
Twitterをクリックします。
さきほどコピーしたURLを貼りつけて、埋め込みをクリックします。
以下画面のように記事の中に、ツイートが埋め込まれました。
以上で手順は終わりです!
Instagramとブログを連携する方法
続いてInstagramとブログを連携する方法です。
ブログに埋め込みたい投稿の「…」をクリックします。
埋め込みをクリックします。
「埋め込みコードをコピー」をクリックします。
WordPressの記事編集画面に移動して、「フォーマット」をクリックします。
「カスタムHTML」をクリックします。
さきほどコピーしたリンクを貼りつけします。
貼り付け後に「プレビュー」ボタンを押下すると、記事に埋め込みされたことが確認できます。
以上で手順は終わりです!
SNSのデメリット
ここまでSNSをやるメリットを中心に説明してきましたが、SNSのデメリットもお伝えしていきます。
デメリットは以下2つです↓
- ブログを書く時間がなくなる
- 周囲の成果でやる気がなくなる
順に見ていきますね!
SNSのデメリット①:ブログを書く時間がなくなる
SNSのデメリットの一つ目はブログを書く時間がなくなることです。
これは本当にあるあるの話なのですが、SNSはついついやりすぎてしまいます。
SNSってほんとに中毒性あるな…
私も一時期かなりの時間をTwitterに費やしていましたが、今は時間を制限してやっています。
隙間時間についついTwitterを開きたくなる気持ちをおさえて、ブログのネタを考えたりしています。
ブログのアクセス数を伸ばすために、SNSをやっているわけで、一番大事なことはやっぱりブログなんですよね。
なのでSNSにかなりの時間を費やしてしまっている人は、もう一度自分がSNSをやっている目的を振り返ることが大事です。
SNSはフォロワーが増えていくと余計に楽しくなってくるので、どハマりしないように注意が必要ですね!
自戒の意味をこめて書いています…
SNSのデメリット②:周囲の成果でやる気がなくなる
SNSをやっていると自分より短い期間で成果をあげている人が目に入ってきます。
- ブログ開始1か月で初収益!
- ブログ開始して3か月で収益5桁達成!
などなど。
どうしても自分と比べてしまうので、ついつい自己否定してしまいます。
これが続くと徐々にやる気がなり、ブログをやめるきっかけにもなります。
じゃあどうすればよいか?
成果を上げている人を徹底的に分析することです。
書いている内容、マネタイズまでの導線、ブランディングの仕方などきっと学ぶべきことはたくさんあるはず。
成果があがっている人を見る=分析するという発想になれば理想です。
なかなか難しいことですが、自分に言い聞かせることで実現できます。
ちなみに私もはじめは羨ましくてモチベーションが下がったりしていましたが、今では人の成果を純粋に喜べるようになりました。
周囲の成果でやる気がなくなる、というのはSNSの大きなデメリットです。
まわりに流されずに自分のペースで継続していきましょう!
まとめ:ブログとSNSを連携して集客しよう!
「ブログとSNS連携~【ブログの集客にはSNSが必須!】」についてお伝えしました。
これからブログをやろうと思っている人で、もしSNSをやることに抵抗がある人は、ほんと気楽な気持ちで試しにアカウントを作ってみてください。
そして何も考えずに思ったことをつぶやいてみてください。
「今日からTwitterをはじめました。これからブログをはじめようと思っています。#ブログ初心者」とつぶやくだけで、きっとたくさんの人からリアクションがあるはずです。
Twitterブロガーはとてもいい人が多いので、スッとSNSの世界に入っていけると思います。
ちなみに私もSNSは苦手意識があったのですが、やってみるとなじむことができました。
既にブログもSNSもやっている人は、SNSやり過ぎていませんかね?
私はつい最近までやり過ぎていたので、頑張って自制しています。
SNSは集客に役立ちますが、集客した先のブログの内容が充実していないと結局リピートで訪れてくれる人は減っていきますよね。
まずブログという土台を作って、それからSNSです。
時間をかけるべきはブログであることは間違いないです。
ブログをしっかり書いて、SNSで集客する。
ここを忘れずにいたいですね。
本記事がみなさまのお役にたてば何よりです。
では楽しいブログライフを!