GRC有料ライセンスの価格・プラン・選び方を徹底解説!

検索順位ツール

GRC有料ライセンスの価格・プラン・選び方を徹底解説!

2020年10月13日

GRC有料ライセンスの価格・プラン・選び方を徹底解説

検索順位チェックツールのGRCの価格、プラン、選び方は?
購入するタイミングもあわせて知りたい!

相談者

今回はそんな疑問に答えていきます。

検索順位チェックツールのGRC の価格、プラン、選び方、購入タイミングについて知りたい人向けの記事です。


本題に入る前に、簡単に私の紹介をしますね。

筆者の紹介

・Rank Tracker、GRCなど検索順位チェックツール全般の記事を執筆

・大手IT系企業に現役で勤務し、数多くのソフトウェアを導入・操作しているためソフトウェア全般に精通

本記事を読み終わると、GRCの価格・プラン・選び方・購入タイミングがわかって、導入するべきかどうか見えてきますよ!

GRCとは検索順位チェックツール

GRCとは検索順位チェックツール

GRCとはGoogle、Yahoo、Bingといった検索エンジンでキーワード検索したときの検索順位を調べてくれるツールです。

検索順位チェックツールは、個人でブログを始めて収益を得たい!という人は必ず検討の候補に入ってくるものですね。

例えば、以下のようなキーワードで上位表示を狙うとします。

  • 検索順位チェックツール おすすめ
  • 検索順位チェックツール 比較
  • 検索順位チェックツール 料金

GRCは上記のキーワードが現在何位なのかを調べてくれ、ツールの画面上に一覧で出してくれます。

もちろん、過去の履歴も保存できるので、順位の推移も追うことができますよ!

SEO対策をバッチリ実施したけど、記事が上位表示されないといったことは普通にあります笑
そんなときに、自分の書いた記事がGoogleからどう評価されているかを効率的に確認するために使うツールがGRCです。

Kiwi

GRC有料版の価格とライセンスプラン

GRC有料版の価格とライセンスプラン

GRCは無料版と有料版の2種類のライセンスプランがあり、有料版のそれぞれのプランは次のとおりです。

GRC有料版の価格・ライセンスプラン・選び方

プランは以下の5つですね。

  • ベーシック
  • スタンダード
  • エキスパート
  • プロ
  • アルティメット

表の中の用語の解説は次のとおりです。

  • URL数⇒サイト数のこと(1サイト運用の場合は必要な数は1つです)
  • 検索語数⇒検索キーワードの数
  • 上位追跡⇒検索100位以内のサイトを追跡するキーワードの数
    ※例:「ブログ ノウハウ」というキーワードに対して100位以内のサイトを追跡したい場合、「ブログ ノウハウ」というキーワードで1つとカウントされる

では、順にプランを見ていきますね!

GRC有料ライセンスプラン:ベーシック

まずは一番下のプランのベーシックです。

月払い料金450円/月と大変お得感のある値段ですね。

検索語数500というのが気になる方も多いと思いますが、個人ブロガーの方はまずこのプランから始めることをおすすめします。

1記事=1キーワードという原則に従うのであれば、検索語数500は500記事分ということになるので、かなりの量です。

注意点としては上位追跡数が5つまでしかできないという点。

5つ以上のキーワードに対して、上位追跡をする可能性があるという人は上位プランをおすすめします。

ちなみに年間契約の場合、上位プランに変更したいときに差額支払をして変更ということはできませんので注意が必要です。
プランをベーシックかスタンダードのどちらにしようか迷っている人は年間契約ではなく月払い契約をおすすめします。

Kiwi

GRC有料ライセンスプラン:スタンダード

次はスタンダードプランです。

月払い料金900/円ですので、こちらも安いですね。

スタンダードプランはRank Trackerのプロフェッショナル版とよく比較されるプランです。

一番の特徴は検索語数(=キーワード数)が5,000個できるという点ですね。

仮に1記事=1キーワードの原則に従うと、5,000記事分。1日に1記事更新できたとしても、13.7年かかります。

厳密には1記事で複数のキーワードを獲得できる場合もあるので、この計算はやや大げさな所もありますが、1記事=3キーワードだとしても、4.6年かかります。

キーワード数としては十分な数です。

一方、上位追跡は50個なのでこちらは足りなくなる可能性がありますね。

またベーシックとの違いは「リモート閲覧」機能が使える点です。

リモート閲覧とは、GRCを複数のPCで使用している場合に、他のGRCのデータを閲覧することができるというものです。

ただ注意点としては、1つのGRCを複数のPCで使うことはできないので、リモート閲覧で見るGRCのデータは別のライセンスのGRCのデータということです。

リモート閲覧は離れた場所で共通のサイトを運用している場合や企業で複数のGRCを運用している場合に使える機能ですね。

個人ブロガーの人で確実に数年は続ける自信がある人または上位追跡が50個で十分な人は、このスタンダードプランをおすすめします。

Kiwi

GRC有料ライセンスプラン:エキスパート

続いてエキスパートです。

こちらは月払い料金1,350円/月という値段です。

年間費用は13,500円なので、Rank Trackerのプロフェッショナル版(149ドル)とほぼ同額の値段ですね。

キーワード登録数が50,000個まで可能なので、個人ブロガーの方でこれ以上のキーワードを必要としている方は、ほぼいないでしょう。

上位追跡数は500個まで対応しているので、こちらも個人ブログを運用するには十分と言えます。

エキスパートは、個人ブロガーの最上位プランという感じですね。

Kiwi

GRC有料ライセンスプラン:プロ

ここからは企業向けのライセンスプランで、まずはプロです。

キーワード数が500,000個、上位追跡が5,000個まで可能ですので、かなりの大規模サイトを運用している企業ですね。

企業向けと言いつつ、それほど大規模なサイトでなければ、エキスパートやスタンダードで十分だと思います。

足りなくなったら上位プランに変更という感じで、企業の方もまずはエキスパートやスタンダードで運用できるか検討してみることをおすすめします。

Kiwi

GRC有料ライセンスプラン:アルティメット

最後はアルティメットです。

URL数、キーワード数、上位追跡数全て無制限の最上位プランです。

また唯一「CSV自動保存」機能が使えます。

CSV自動保存機能とは順位チェック完了時に自動的に順位データCSVファイルを出力する機能です。

こちらも大規模サイト運用している企業向けのプランですね。

GRC有料版プランの選び方

GRC有料版プランの選び方

前章でご紹介しましたが、各プランと向いている人の対応表は以下の通りです。

ライセンスプラン 料金 向いている人
ベーシック 450円/月
(年払い4,500円)
上位追跡が5個で十分な個人ブロガーの方
スタンダード

900円/月
(年払い9,000円)

確実に数年は続ける自信がある人または上位追跡が50個で十分な個人ブロガーの方
エキスパート 1,350円/月
(年払い13,500円)
複数のサイトを数年は続ける自信がある個人ブロガーの方
中小規模のサイトを運用する企業の方
プロ 1,800円/月
(年払い18,000円)
大規模サイトを運用する企業の方
アルティメット 2,250円/月
(年払い22,500円)
大規模サイトを運用&CSV自動保存機能を利用したい企業の方

個人ブロガーの方は、まずはベーシックプランから始めてみることをおすすめします。
しっかり運用できるという確証が出てきたら、その時点で上位プランに変更すれば大丈夫です。

Kiwi

GRC有料版のソフトウェアの選び方

GRC有料版のソフトウェアの選び方

GRC有料版のソフトウェアは、GRC/GRCモバイル/GRC-Wの3種類あります。

  • GRC⇒PCの検索順位(Google、Yahoo、Bing)をチェックするソフト
  • GRCモバイル⇒モバイル(スマホ)の検索順位(Google)をチェックするソフト
  • GRC-W⇒海外のGoogleにおける検索順位をチェックするソフト

ライセンスを購入するときに、上記から選びます。

GRC-Wは海外のGoogleでの検索順位をチェックするソフトなので、利用する人は少ないと思いますが、GRCとGRCモバイルのどちらを選ぶかは迷いますよね。

選び方はクリック数、表示回数が多い方から選ぶという方法がおすすめです。

では実際にどのような方法でPCとモバイルのクリック数、表示回数を調べたらいいのでしょうか?

実はGoogleのサーチコンソールで簡単にできます。

実際の手順を出しますね!

サーチコンソールにログインして、左メニューから「検索パフォーマンス」をクリックします。

GRC有料版の価格・ライセンスプラン・選び方-2


画面上部の「+新規」をクリックします。

GRC有料版の価格・ライセンスプラン・選び方-3


デバイスをクリックします。

GRC有料版の価格・ライセンスプラン・選び方-4


デバイス画面で「比較」タブをクリックし、PC対モバイルになっていることを確認して、「適用」をクリックします。

GRC有料版の価格・ライセンスプラン・選び方-5


以下の画面でPCとモバイルのクリック数と表示回数がわかります。

  • 紫の実線…PC表示回数
  • 紫の点線…モバイル表示回数
  • 青の実線…PCクリック数
  • 青の点線…モバイルクリック数
GRC有料版の価格・ライセンスプラン・選び方-7


上記の画面を例にするとクリック数、表示回数が多い方はPCの方ですね。

以上の手順でGRCを選ぶのか、GRCモバイルを選ぶのか決めることができます。
もちろん、PCとモバイル両方の順位を見たいという人は両方のソフトを入れるのもありですよ!

Kiwi

他ソフトとの価格比較

他ソフトとの価格比較

GRCと比較に出されるソフトの代表格としては、Rank Trackerがあります。

私も実際に使っていて、重宝しているソフトです。

Rank Trackerの料金プランはシンプルで、個人ブロガーの場合はプロフェッショナル版一択です。

価格は149ドル/年(約15,719円)です。
※1ドル=105.5円で計算

個人ブロガーにおすすめのベーシックプラン(4,500円/年)、スタンダードプラン(9,000円/年)のどちらと比較してもGRCの方が安いですね!

価格で見るとGRCは圧倒的に有利です。

ただ機能面で比較するとRank Trackerの方がいい点が多いです。

機能も含めて、詳細に知りたい!という方はRank TrackerとGRCを価格と機能で徹底比較!に書いていますのでご覧ください。

ちなみに無料のSerposcopeという検索順位チェックツールもあり、費用をできるかぎり抑えたい方はおすすめです。
Rank Tracker、GRC、Serposcopeの3つの比較は検索順位チェックツールおすすめ3つを料金/機能で徹底比較!に書いています。

Kiwi

検索順位チェックツールの購入タイミング

検索順位チェックツール購入タイミング

最後にGRCやRank Trackerなどの検索順位チェックツールをいつ購入するべきかについて解説していきます。

結論からいきますと、「自サイトをきちんと運用できる目途がたち、収益化したいと心に決めたタイミング」です。

3か月とか20記事とか具体的な数字ではないので、やや抽象的な表現ですが、実際にブログを4か月半運用してきた身としては上記の言葉がぴったりです。

理由は以下です。

  • 最初から導入すると、途中でサイトを更新しなくなる(=やめる)リスクがあり、買い損になる可能性がある
  • かといって、導入を遅らせると闇雲に記事を更新することになり、効率が悪い

特に2つ目は大事ですね。

私の場合は20記事書いた後に、そろそろ本格的に収益化目指そうと思ってRank Trackerを導入しましたが、実際に検索順位を調べてみると、ランク外の記事が大量にありました。

Googleの検索アルゴリズムは不明ですが、どういう記事が上位にランクインしてどういう記事が圏外になるのかを検索順位チェックツールを使って分析することで、傾向をつかむことはできます。

ですので、ブログ更新を継続できるぞ!とわかって、かつ収益化を目指そう!と心に決めたら、すぐに何らかの検索順位チェックツールを導入することをおすすめします。

そうすることで、順位をチェックしながら記事制作が可能になります。

効率的なブログ運用には検索順位チェックツールは欠かせないですね!

Kiwi

まとめ:GRCの無料版から使ってみよう!

GRC有料ライセンスの価格・プラン・選び方をお伝えしました。

相談者

ありがとう!
GRC有料ライセンスについてしっかり理解できたよ!

GRCのベーシックプランは月額450円なので、大変お得ですよね。
ただいきなり有料版を利用するのは抵抗があるという人は、まずは無料版を使ってみましょう。

Kiwi

無料版の使い方については、【完全版】GRC無料版の使い方を画像つきで徹底解説!で解説しています。

また無料版のダウンロードはこちらから簡単にできます。

\日本製の検索順位チェックツール/

GRC無料版ダウンロード

検索順位チェックツールはSEO対策がとれた記事を量産していくためには、必ず必要になってくるツールです。

ないと圏外の記事を量産してしまう、という失敗が発生しやすくなります(過去の私のように)

自然検索流入からの集客に力を入れたい人は、すぐにでも検討しましょう。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

>>GRC公式ホームページへ

-検索順位ツール

© 2024 Kiwi Blog