こんにちは!kiwiです(@kiwi07490459)
今回は私が雑記ブログから特化ブログに移行したリアルな体験談をお伝えします。
本記事はこんな人におすすめです。
- 雑記ブログと特化ブログのどちらにするか迷っている人
- 雑記ブログから特化ブログへ移行しようかと考えている人
私は雑記ブログから始めて、4か月半後に特化ブログに移行しました。
雑記ブログから特化ブログに移行した結果、PV・収益はどう変化したのか?もありのままお伝えします!
ブログ歴7か月のリアルな話をお楽しみください!
目次
雑記ブログ/特化ブログの違い
はじめに雑記ブログ、特化ブログのそれぞれの簡単な説明です。
知っているよ!という人は、「雑記ブログから特化ブログへ移行した理由」におすすみください。
違いをまとめると次のとおりとなります。
ジャンル数 | 書きやすさ | 稼ぎやすさ | |
---|---|---|---|
雑記ブログ | いくつでも | ◯ | △ |
特化ブログ |
原則1つ |
△ |
◯ |
では、順に見ていきますね!
雑記ブログの特徴
雑記ブログとは書くジャンルを決めずに、ひとつのブログの中で様々なジャンルを書くブログのことです。
旅行、グルメ、投資、育児などテーマは絞らず、自由に書くことができます。
ですので特化ブログと比較して書くネタがきれにくいというメリットがあります。
一方で雑記ブログは稼ぎにくいというデメリットがあるとよく言われています。
私が雑記ブログか特化ブログを決めるときに、いろんな有名ブロガーの方の記事で「雑記ブログは稼ぎにくい」という意見を見ましたが、正直しっくりこなかった点でした。
雑記ブログは何で稼ぎにくいのだろう??
という疑問は解消されないまま、「いろんなことを書きたい!いろんなことを書いた方がたくさんの読者が集まってくれるはず」という思いから雑記ブログを選択。
私はブログをはじめてから、4か月半後に雑記ブログから特化ブログに移行しましたが、その頃にようやく「雑記ブログは稼ぎにくい」という理由がわかりました。
雑記ブログは特化ブログと比較して、次のような特徴があります。
- カテゴリ(=ジャンル)が多くなる
- 内部リンクで記事同士をつなげにくい
- ターゲット層が広くなる
これらから言えることは、以下のような点です。
- 一極集中できない
- ブログ内の回遊率が下がる
- ブログのブランディングがしにくい
雑記ブログを運営していて、私が一番気になっていたのは「一極集中できない」という点でした。
鬼滅の刃的に言うと、全集中できないです。
やはり私のようなブログ初心者が厳しいブログ業界で競争に勝っていくためには、一極集中が必要だ!と雑記ブログを運営していて痛感しました。
ひとつの分野でとがって、強敵を倒していくイメージです。
もともと色々なことを発信したいと思っていたので、幅広く好きなジャンルを書くことができる雑記ブログをやめたくなかったですが、泣く泣くの決断でした…
特化ブログの特徴
特化ブログとはジャンルをひとつに絞って書くブログのことです。
例えば以下のようなブログですね。
旅行⇒日本、世界各地のリゾート地をレビューするブログ
投資⇒米国株の企業の特徴を解説するブログ
グルメ⇒東京のレストランをレビューするブログ
ジャンルをひとつに絞ることで、書くネタは雑記ブログに比べて当然きれやすくなります。
一方で専門性が増すので、深く細かく書いていくことができます。
結果、以下のようなメリットが出てきます(投資ブログの例で記載)
- 訪れた読者がまず「お、このブログは投資に特化して書かれているブログなのか」と思う。
↓ - 目的の記事を読み終わった後の関連記事でNISAに関する記事を見つける。「ちょうど、NISAについても興味あったので見てみよう」と思う(=他の記事が見られやすい)
↓ - 別の記事も読んでみたいから、ブックマークしておこう(=リピーターになる)
という感じで、特化ブログにすることで、ブログ内の他の記事へ回遊を促すことができたり、リピーターになりやすかったりします。
「訪れたくれた読者の興味と記事がマッチしやすい」=「アクセス数増/稼ぎやすい」と言えますね。
「読者の興味と記事がマッチしやすい」ということが、特化ブログの方が稼ぎやすいと言われる理由です。
この点がブログ開始時点の私には、まったくイメージがついていなかったです…(やらないと実感わかないよ)
雑記ブログから特化ブログへ移行した理由
私が雑記ブログから特化ブログへ移行した理由は、「いろんなジャンルを手広く書いても、アクセス数・収益が伸びていかない」と思ったからです。
私は次のような感じで記事を書いてきました。
- 0~20記事:自転車で日本一周、転職、勉強、ビジネス、登山など幅広いジャンルで記載
- 20~35記事:勉強、教育系のジャンルを重点的に記載
- 35~52記事:Rank Tracker、GRCなどの検索順位チェックツール、ブログノウハウを中心に記載
- 雑記ブログ⇒特化ブログへ移行(過去記事の大半を非公開)
- 52記事~現在:Rank Tracker、GRCなどの検索順位チェックツール、ブログノウハウを中心に記載
20~35記事の時点で、勉強、教育系のジャンルを重点的に書きましたが、全く収益が上がりませんでした…
正直ある程度は稼げると思っていたので、やる気もだいぶ落ちましたね(ブログの難しさを痛感)
勉強、教育系の記事で書きたい記事が一段落したあとに、「このまま続けても正直稼げる気がしない。。」と思って、方針を変えることに。
それが現在のブログのかたち「Rank Tracker、GRCなどの検索順位チェックツール、ブログノウハウの特化ブログ」です。
35記事目以降に記事が順調に積み上がり、他に書きたいジャンルもなかったので、「特化ブログに変えよう!」と決意しました。
雑記ブログから特化ブログへの移行は思ったより簡単でした。
不要な記事を非公開にして、カテゴリを整理して、トップページのレイアウトを変更して終了です(半日くらいだった気がします)
雑記ブログから特化ブログへ移行した後のPV数変化
特化ブログへの移行前後2か月間のPV数などを見ると以下の結果となりました。
- ユーザー数、セッション数、平均セッション時間などが増加
- ページビュー数、ページ/セッション、直帰率などが減少
うーん、、正直思ったような結果にはならなかったですね。。
想定ではすべての指標で増加すると思っていたのですが、そのような結果にはならなかったです。
特にページ/セッション(=回遊率)は特化ブログにすることで必ず増加すると思っていました。
が、ページ/セッションは増加せず。。
いろんな要因がありそうですが、雑記ブログから特化ブログに変更するタイミングで、トップページのレイアウトも変更しましたが、それが原因な気がしています。
ということで近々レイアウトをもとの構成に戻してまた検証してみます。きっと回遊率はあがるはず。
ちなみにPV数が減っているのは、記事数が52⇒37に減っていることが関係していそうです。
収益は特化ブログに移行してから少しばかりあがってきましたが、まだまだ全然ですね。
やはりブログ業界は一筋縄ではいかないですね…
雑記ブログから特化ブログへ移行した感想
雑記ブログから特化ブログに移行した感想ですが、率直によかったと思います。
よかったと思う点は、次の2つです。
- 収益があがった
- Googleの検索上位に入るキーワードが増えた
2つとも特化ブログに変更した以外の要因もありそうですが、数字として結果が出てきたことは嬉しいかぎり!
1つ目の収益については、特化ブログにしてからあがるようになり、4桁ブロガー(累計)になることができました。
また2つ目の点は、2020/12/28時点で297個のキーワードで検索100位以内に入ることができました!
※10位以内も52個獲得
特化ブログに移行する前は100個くらいだったので、約200の検索上位キーワードを獲得できました。
ちなみに上記はRank Trackerのターゲットキーワード機能で取得した情報です。
※Rank TrackerについてはRank Trackerの料金プラン・更新料・使い方を徹底解説!で詳しく解説しています。
雑記ブログ時代の記事数が52で、特化ブログでの現時点の記事数が37なので、15個減っているにもかからず、検索上位のキーワード数を増やせたことは本当によかったです。
特化ブログは専門性が高いため、Googleの指針であるEATの「E」のExpertise(専門性)にあたるんですよね。
ですので、ある意味Googleから評価されるのは自然な気がしています。
雑記ブログと特化ブログ、どっちがおすすめ?
ここまで雑記ブログと特化ブログについて、実体験をもとに書いてきました。
「結局、雑記ブログと特化ブログのどっちがおすすめなの?」という疑問に対しての結論です。
- がっつり稼ぎたい人⇒特化ブログ
- ある程度の収入を稼ぎたい人 or 趣味として継続したい人⇒雑記ブログ
実際に稼いでいたらもっと説得力が出ると思うのですが、まだ稼げていないので、そこはご容赦ください…
でも根拠はあります!
A8netの2020/12月の成果報酬ランキングのBEST8を見ますと、全て特化ブログだということです。
2位の方の活動ジャンルがペット・回線となっていますが、おそらく特化ブログを2つ運用している方だと思われます。
余談ですが入会月が一番浅い方でも、2018年1月ということで、ブログ歴がみなさま長いですね。
月100万レベルで稼ぐためには、やはりかなりの継続が必要ということがうかがえます。
話を戻して、A8netの成果報酬の情報から特化ブログの方が稼げると思いますが、一方で雑記ブログが全然稼げないとは思いません。
実際にググると雑記ブログでも数十万稼いだという記事が出てきます。
雑記ブログで稼ぐためには以下のような点がポイントになると思います。
- ファンを獲得する
- 時事ネタで一気にアクセス数を集める
- 記事数をとにかく増やす
どれも大事な要素ですが、特に「1」が大事ですね。
ファンを獲得すると、「この人の発信内容を見たい!」となるので、アクセスも収益も確実に伸びます。
そうなってくると、無限にジャンルを増やせる雑記ブログは強いですね。
私は雑記ブログで挫折してしまいましたが、これを読んでいる方で「絶対雑記ブログで稼ぐ!」と考えている方はぜひ実現してほしいです!
まとめ:がっつり稼ぐなら特化ブログ、ある程度稼ぐなら雑記ブログ
途中記載しましたが、雑記ブログと特化ブログの両方を経験した私の結論としては、以下になりました!
- がっつり稼ぎたい人⇒特化ブログ
- ある程度の収入を稼ぎたい人 or 趣味として継続したい人⇒雑記ブログ
でも「ブログに絶対はない!」と思いますので、必ず上記が当てはまるとも思っていないです。
※特化ブログにすれば稼げるというやさしい業界でもない。
雑記ブログか特化ブログのどちらにするか迷っている人は、「自分の書きたいことをまずは好きなように書いてみる」ことをおすすめします。
書いていくうちに自然と自分にあったブログのカタチが見えてくるはずです。
行動する前から答えを探すのは、正直かなり難しいですよね。
私も少し遠回りしましたが、色々と試行錯誤して今のカタチにたどり着きました。
動いていればきっと見つけられると思います!
大事なことは行動⇒改善を継続することですよね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。