Rank TrackerとGRCってどっちがおすすめなの?
今回はそんな疑問に答えていきます。
Rank TrackerとGRC、どちらがいいのか検討している人向けの記事になります。
本題に入る前に、簡単に私の紹介をしますね。
筆者の紹介
・Rank Trackerのプロフェッショナル版を購入し現在も毎日利用中
・Rank Trackerの記事は本記事で11記事目で、公式サイトのヘルプ情報から徹底的に情報収集
・大手IT系企業に現役で勤務し、数多くのソフトウェアを導入・操作しているため、ソフトウェア全般に精通
本記事を書くにあたって、GRCをインストールして実際にいろいろ操作してみました。
Rank TrackerとGRCをどちらも使った上での記事になるので参考になるかと思います。
目次
機能重視ならRank Tracker、安さ重視ならGRC
結論はタイトルのとおり、機能重視ならRank Tracker、安さ重視ならGRCです。
ブロガーの多くはRank Trackerをおすすめしています。
私もいろいろ調べた結果、多少値段があがったとしても、Rank Trackerを選びましたね。
では、まずはわかりやすい価格比較から見ていきたいと思います。
Rank TrackerとGRCの価格比較
Rank Trackerの料金プランは無料版、プロフェッショナル版、エンタープライズ版で価格と特徴を以下の表にまとめました。
料金プラン(ライセンス種別) | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
無料版 | 無料 | キーワード単位で検索順位は確認できる キーワードの保存ができない 自動で定期的にキーワード取得ができない |
プロフェッショナル版 |
21,999円/年 |
ほぼすべての機能が利用可能 競合他社の登録数が5社まで可能 レポート機能の一部が使えない |
エンタープライズ版 | 51,999円/年 | すべての機能が利用可能 競合他社の登録数が10社まで可能 |
個人ブロガー、個人でのサイト運営でRank Trackerを購入する場合は、プロフェッショナル版で大丈夫です。
詳細はRank Trackerの料金・更新料・プランを徹底解説!でも解説しています。
次にGRCの価格です。
ベーシックプランからアルティメットプランまで5つのプランがあります。
上記画像の検索語数に注目すると、ベーシックプランでは500でスタンダードで5,000であることがわかります。
検索語数とは、わかりやすく言うと、検索キーワード登録数のことです。
たとえば、以下の検索キーワードを狙うとしますね。
- ブログ 初心者
- ブログ ノウハウ
- ブログ コツ
この場合、検索語数は3つです。
ちなみに公式サイトにも書いていますが、GRCでは検索語数=項目数となります。
項目は「サイト名、URL、検索語」の組み合わせで、いずれかが1文字でも異なる場合、別の項目としてカウントされます。
多くのサイトでは、GRCだとスタンダードプランをおすすめしていますが、正直5,000キーワードまで行くには相当の時間がかかるかと思います。
ですので、GRCを使うのであれば、まずはベーシックプランをおすすめします。
ただRank Trackerのプロフェッショナル版はキーワード登録数が無制限なので、それとの比較となると、スタンダードプランになります。
表にすると、以下のようになります。
製品名 | プラン名 | 料金 |
---|---|---|
Rank Tracker | プロフェッショナル | 21,999円/年 |
GRC |
スタンダード |
9,900円/年 |
GRCの方が12,000円ほど安いですね~。
ということで価格ではGRCが優位です。
Rank TrackerとGRCの機能比較
続いて機能比較です。
両方操作してみた感想としては、やはりRank Trackerは高機能ですね。
GRCも検索順位ツールとして悪くはないですが、Rank Trackerの方が以下の点で優っています。
- 自サイトでランクインしているキーワードのチェックが可能
- 競合でランクインしているキーワードのチェック可能
- 自サイトの競合サイトを表示してくれる
- 検索ボリュームを表示できる
- Macに対応
- PC/モバイルの両方の順位を1つのソフトで見れる
順に見ていきますね!
自サイトでランクインしているキーワードのチェックが可能
別の記事でもおすすめしていますが、Rank Trackerでは自サイトでランクインしているキーワードを簡単に表示してくれます。
実際にRank Trackerの画面で解説しますね。
Rank Trackerの左メニューから「ランキングキーワード」を選択し、自サイトのドメインを入力し、検索ボタンをクリックします。
すると、自サイトで検索サイトにランクインしているキーワードを表示してくれます。
Google、Yahoo!、Bingなどの細かい順位ももちろん見れます。
具体的な手順は【禁断】Rank Trackerを無料で使いたおすテクニック!で解説していますので、ご興味ありの方は参照ください。
自分では気づかなかった記事がいつの間にかランクインしていたときは、テンションあがりますよー!
自サイトの成長を把握するのにも使えると思います。
競合でランクインしているキーワードのチェック可能
これもやばい機能です。
競合サイトでランクインしているキーワードが簡単にわかっちゃいます。
前章でご紹介した「ランキングキーワード」の機能をそのまま使います。
実は「ランキングキーワード」の機能は自サイトだけでなく、他サイトのドメインを入力しても動作するんです。
以下の画面は、例としてyahoo.co.jpを入力した場合の結果です↓
さすが、日本を代表するサイトということで、ランクインしているキーワードの数が721,900と数がハンパないですね。
気になっているライバルサイト、有名ブロガーの方のサイト、何でもここに入力すれば分析し放題です。
Rank Trackerさん、すごいよあんたは…
自サイトの競合サイトを表示してくれる
Rank Trackerでは自サイトの競合サイトを簡単に表示してくれます。
例として、yahoo.co.jpを入力した場合の結果が以下です↓
yahoo.co.jpの競合として、Amazonや楽天、YouTubeのサイトが表示されていることがわかりますね。
自分のサイトを入力すれば、自サイトの競合サイトを出してくれます。
自分のサイトを上位にもっていくためには、競合の分析は欠かせないですよね。
ちなみに競合分析についてはRank Trackerの競合他社研究を画像つきで徹底解説!で詳細に解説しています。
検索ボリュームを表示できる
記事を書くとき、狙うキーワードに対する検索ボリュームを調べますよね。
その検索ボリュームをRank Trackerで見ることができます。
例として、「Rank Tracker」というキーワードを調べた場合の画面が以下です↓
検索数という欄で、対象のキーワードが過去30日間で検索された回数が確認できますね。
あわせてキーワードの提案もしてくれますよ!
上の例ですとranktrackerというキーワードに対して、「rank tracker 価格」という関連の単語を提案してくれています。
Rank Trackerの機能についてもっと詳細に知りたい!という方は、【完全版】Rank Trackerの使い方・メリット・デメリットをやさしく解説!をご覧ください。
Macに対応
Rank TrackerはWindowsにもMacにも対応していますが、GRCは原則Windowsのみの利用となります。
GRCはMacでも利用できるようですが、公式サイトに記載のとおり以下1~4のどれかを準備する必要があります。
1.無料のアプリ「Wine」を用いて直接実行する方法
引用:MacでGRCを利用する方法
2.仮想化ソフトを用いてMac上でWindowsを動かす方法
3.外部のWindowsリモートデスクトップサービスを利用する方法
4.Boot Campを用いてMacにWindowsをインストールする方法
見るからに面倒そうですよね…
環境を整えればMacでも使えるとは思いますが、ハードルがあることは間違いないです。
PC/モバイルの両方の順位を1つのソフトで見れる
タイトルの通りですが、Rank TrackerではPC/モバイルの両方の順位を確認できます。
次のような感じですね。
一方で、GRCはPCからの検索順位とモバイルからの検索順位をチェックするソフトがわかれています。
つまりPCとモバイルの両方の順位をチェックするためには2つのGRCのソフトをインストールする必要があるのです。
- PCからの検索順位のチェック ⇒ GRC
- モバイルからの検索順位のチェック ⇒ GRCモバイル
という感じです。
GRCのサイトを見ると、GRCからGRCモバイルのデータを取り込めてGRC上で管理できるという記載はありますが、そもそも別のソフトにする必要があまりないのでは?というのが率直な感想です。
うーん、これはちょっと使いにくい…
やっぱり、一つのソフトでPC/モバイル両方の順位をチェックしたいですよね!
Rank TrackerとGRCは結局どうやって選べばいい?
ここまで読んだ方は「やっぱりRank Trackerがいいんだね~」と思った方も多いかと思います。
ではすべての人にRank Trackerをおすすめするかというとそうでもないです。
それぞれのソフトでメリット、デメリットがあるので、ここではどういう人がRank Trackerに向いていて、どういう人がGRCに向いているのかを解説していきます。
Rank Trackerに向いている人
まずRank Trackerに向いている人は以下のとおりです。
- ライセンス費用(21,999円/年)をかけれる人
- 競合分析も含めていろいろ分析したい人
- 自サイトでランクインしているキーワードを網羅的に知りたい人
- Windows/Macユーザ
WindowsのどのOSで対応しているかは、Rank TrackerはWindowsで使えます!~サポートOSを解説で詳細解説しています。
※Windows XPなど古いOSを使っている方は公式にはサポートされていないため注意が必要
Rank Trackerの導入手順については、Rank Trackerの導入・購入・初期設定手順を画像つきでわかりやすく解説!で記載しています。
GRCに向いている人
次にGRCに向いている人は以下のとおりです。
- 費用を極力おさえたい人
- キーワードの順位チェックだけできれば大丈夫の人
- 自サイトでランクインしているキーワードは網羅的じゃなくて自分で見つけられる人
- Windowsユーザ
本格的にブログで収益化を目指すならRank Tracker、そこまでではないなら価格のメリットがあるGRCをおすすめします。
まとめ:Rank TrackerとGRCの無料版をとりあえず入れてみよう
Rank TrackerとGRCを価格と機能で徹底比較!についてお伝えしました。
ありがとう!
価格と機能でそれぞれの特徴がわかってよかったよ!
Rank Trackerは海外製、GRCは日本製ということもあって、画面も全然違っていておもしろいですよね!
気になったらぜひ無料版で実際に操作してみてください。
Rank Tracker、GRCともに無料版がありますので、どちらにしようか迷っているという方はひとまず無料版で気軽にさわってみることをおすすめします。
実際に操作することで、どっちのソフトが自分にあっているのかきっとわかると思います。
無料版のダウンロードはこちらから簡単にできます。
\最強の検索順位チェックツール/
\日本製の検索順位チェックツール/
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。